黄色の床の男

f:id:maxm:20190817101406j:image

こんにちはウルカ。

 

 

君の足元のその床と、私の足元のこの床では、色が違うだろう。

君のは青色で、私のは黄色だね。

男はそう言うと、靴の先で黄色の床をトントンと打った。

これはね、文字通り立場の違いなのだよ。

青色の床の上に立っている君は、黄色の床に立っている私には到底およばない。

残念だがそれが君の立場だ。

君の青色の床、厳密に言えばB36だね。

 

僕の足元の青色の床には端に白い文字でB36とある。

そんな事は僕にだってわかっている。

この国では、屋内は勿論のこと、屋外においても全ての足元に床が整備されている。

この床はその上に立つ人間によって色を変える。

色はその人間の持つ総合的な能力で決まる。

例えば、運動能力や、生命力が低くても、知能や財力が著しく高ければ、総合的な能力は高くなる。

青色から赤色のグラデーション(青→緑→黄→橙→赤)で表現され、能力が高いほど暖色系、要するに赤色に近づく。

単に青色といっても、色相のグラデーションが細かく番号で区分されており、僕のB36というのは、青色でも中の下といったところだ。

街を見渡せば、行き交う人々の殆どの床が青色をしている。

多少の色相の差はあれど、凡人は青色の枠からは出られない。

かなり優秀な人間でも、ほんのりグリーンといった程度だ。

各界のスカウトマンやヘッドハンター達は、この足元の床の色を目印に有能な人材を探す。

飛行機や船、列車などの搭乗順や座席にも反映され、婚活や就活、受験や選挙においても重要な評価項目とされている。

 

僕の目の前にいる、黄色の床の男が秀でている能力は何だろうか。

黄色い床をひけらかすあたり、人間性や他者を思いやる能力は著しく低そうだ。

僕は不快な気持ちを抑えて男に質問した。

凄いですね!実際に黄色の床の方に会ったのは初めてです。

失礼ですが、どんなご職業なのですか?

 

男は得意げにこう答えた。

私は能力買取業者だよ。

不要な能力を買って、売る。

シンプルでしょ。

見た所、あなたから買い取れそうな能力はないようだ。

パッとしない人生のまま一生を終えて良いのかい?

能力が欲しければ、特別に優遇するよ。

そうやって黄色の床の男は、文字通り僕の足元をみた。

 

 

今日のニュース

猫を顔認証!世界初、猫専用AI搭載スマートシェルターが誕生

無実の罪を着せられ21年間の刑務所暮らしを強いられた男性、ついに自由の身に

ウルカは休食